![]() |
設 立 | 昭和52年7月 |
資 本 金 | 2,500万円 |
従 業 員 | 58名(男50名、女8名) |
年間完成 業務高 |
5.4億円(平成21年6月決算時) |
取 引 銀 行 | 北都銀行 大曲南支店 秋田銀行 大曲支店 |
事 業 内 容 | 地質調査・土質調査 環境調査・環境アセスメント 土木設計コンサルタント・測量 土木工事、とび土木工事、面2管工事、 水道施設工事 地下水・温泉開発(さく井工事、温泉工事) 埋蔵文化財調査・その他 |
昭和52年7月 |
大曲市若竹町に創立
地質・土質調査部門、地下水・温泉開発部門設立 |
昭和56年6月 | さく井工事の知事許可を受ける |
平成2年11月 |
地質調査業の大臣登録
|
平成3年12月 | 測量業者の大臣登録 |
平成9年7月 | 建設コンサルタントの大臣登録 |
平成14年1月 | 環境大臣指定・土壌汚染対策法調査機関 |
平成19年10月 | 補償コンサルタントの大臣登録 |
建設コンサルタント | 第6013号 | |
登 録 部 門 ・地質部門 ・河川砂防及び海岸・海洋 ・土質及び基礎部門 ・建設環境部門 ・農業土木部門 ・道路部門 |
||
地 質 調 査 業 | 第1276号 | |
測 量 業 | 第20483号 | |
建 設 業 | さ く 井 工 事 | 第7150号 |
土木及びとび土工 | 第7150号 | |
管及び水道施設工事 | 第7150号 | |
土 壌 汚 染 調 査 機 関 | 環2003−1−37 |
技術士 ・・・・・・・・・・ 4名 地質調査管理技術者(認定)・ 1名 RCCM ・・・・・・・・・ 21名 一級土木施工管理技士 ・・・ 16名 二級土木施工管理技士 ・・・ 5名 一級さく井技能士 ・・・・・ 8名 二級さく井技能士 ・・・・・ 1名 地質調査技士 ・・・・・・・ 8名 一級管工事施工管理技士 ・・ 1名 二級管工事施工管理技士 ・・ 2名 農業土木技術管理士 ・・・・ 4名 |
一級ビオトープ施工管理士 ・・・1名 一級ビオトープ計画管理士 ・・・1名 二級生物分類技能士 ・・・・・・4名 一級舗装施工管理技術者 ・・・・1名 監理技術者(各種土木工事) ・・・13名 地すべり防止工事士 ・・・・・・2名 補償業務管理者 ・・・・・・・・1名 土地改良補償業務管理者 ・・・・1名 測量士・・・・・・・・・・・・ 9名 測量士補・・・・・・・・・・・ 3名 |
秋田県地質調査業協会 (社)秋田県県土整備コンサルタンツ協会 (社)日本水道協会 秋田県支部 (社)全国さく井業協会 東北支部 (社)地下水技術協会 (社)斜面防災対策技術協会 東北支部 (社)大曲・仙北測量設計業協会 (社)日本地下水学会 |
秋田地盤研究会 応用生態工学会 日本技術士協会 日本魚類学会 日本生態系学会 日本水文科学会 日本ビオトープ管理士会 |